【初心者必見】人気KPOP女性アイドルグループおすすめ10選2020年

 

 こんにちは未来です。今回は、今人気があり、注目されている女性KPOPアイドルグループを10組ご紹介します。

 

 KPOPについて最近興味持ちだした方一つのグループははまったけどほかにどんなグループがいるのか知りたいと思っている皆さんに向けて紹介していこうと思います!

 

 この10組を知っていればKPOP好きの友達との話も合うと思います!特にランキング形式で紹介はしていませんのでご理解お願いします。

 

KPOPに興味を持ち始めた方、今どんなグループが興味ある方はぜひ最後までご覧ください。

 

 それでは早速!【初心者必見】人気KPOPアイドルグループおすすめ10選2020年【女性グループ編】スタート!

 

スポンサードサーチ

1.IZ*ONE

デビュー日 2018年10月29日

 

構成人数  12人

メンバー

チャン・ウォニョン / 宮脇咲良 / チョ・ユリ / チェ・イェナ / アン・ユジン / 矢吹奈子 / クォン・ウンビ / カン・ヘウォン / 本田仁美 / キム・チェウォン /キム・ミンジュ / イ・チェヨン

事務所  OFF THE RECORD ENTERTAINMENT

まず一組はIZ*ONEです。今日本でもかなり人気のグループです。このIZ*ONEというグループはproduce48という日韓合同で開催されたオーディション番組で国民投票によって選ばれたグループです。

このIZ*ONEには活動期限が決められており、2021年の4月には解散の予定になっています。メンバーたちはほとんど全員違う事務所に所属しているので、解散の後は、そこの事務所から新たなグループとして活動していくことが予想されています。

AKB48やHKT48に所属していた日本人メンバーも3人いますので、日本での活動でも日本語を話してくれますし、韓国人メンバーも日本人メンバーと一緒に住んでいるのである程度の日本語ができるのでしゃべくりなどのバラエティー番組でも活躍しています。

活動期間が決められていますのでファンもすべてのイベントがかなり貴重なのでかなり気合が入っています!今のうちにぜひたくさん曲を聴いてみてください。

 

IZ*ONE 代表曲 Violeta

IZ*ONE おすすめ曲 FIESTA

2.TWICE

デビュー日 2015年10月

構成人数 9人

メンバー

イム・ナヨン / ユ・ジョンヨン / 平井もも / 湊﨑紗夏 / パク・ジヒョ / 名井南 /キムダヒョン / ソンチェヨン / チョウツウィ

事務所 JYPエンターテイメント

2016年に日本にKPOPブームを起こしてくれたグループです。その時には中高生みんながTTポーズで写真を撮って口ずさんでいたほど若い世代では知らない人がいなかったくらい有名になりましたね!

今でももちろんKPOP界での女王の座にいます。TWICEは多国籍グループということでも有名で、韓国人5人日本人3人台湾人1人という構成です。

韓国の三大事務所JYPエンターテイメントからデビューしたグループで、TWICEもオーディション番組で勝ち残りデビューが決まっています。

SIXTTEENというオーディション番組で、見ているほうもハラハラするかなり精神的にもパフォーマンスでもレベルの高い番組でした。

そんなTWICEもデビューからすでに5年目に入っています。TWICEはこれまで新曲を出すペース(カムバックするペース)がほかのグループにも比べてかなり早く曲の数もたくさんあります

これから聞き始める方は、かなりの量があるので大変化もしれませんがどの曲も素敵な曲ぞろいですので、作業しながら寝る前などにぜひ聞いていただきたいです。

また、最近ではアメリカ市場の参入も果たしましたのでこれからもっとグローバルな活動が見られます!TWICEはまだまだこれからです。

 

TWICE 代表曲 TT

TWICE おすすめ曲 What is Love?

スポンサードサーチ

3.BLACKPINK

デビュー日 2016年8月8日

構成人数  4人

メンバー

キム・ジス / キム・ジェニー / パク/チェヨン(ロゼ) / ラリサ・マノバン(リサ)

事務所 YGエンターテイメント

BLACKPINKはアイドルではありますがアーティストと呼んだほうがしっくりくるかもしれません。パフォーマンスレベルの高さはKPOPトップです。

BLACKPINKも韓国人2人オーストラリア人、タイ人と多国籍グループです。女性も惚れてしまうほどのカッコよさでガールクラッシュと呼ばれています。

ジャンルが違いますが日本ではTWICEの次くらいに人気がありますし、海外ではかなり人気があり知名度のあるグループです。

世界での人気ぶりは数字にも出ています。DDU-DU DDU-DUという曲ではYoutubeの再生回数が11億回を超えるほどの実力です。

新曲を出すのが年に一回、二回くらいなのでBLACKPINKがカムバックした時にはKPOP界はかなりの盛り上がりになります。

歌、曲はもちろんですがダンスをぜひ見ていただきたいグループです。

BLACKPINK 代表曲 DDU-DU DDU-DU

BLACKPINK おすすめ曲 BOOMBAYAH

4.ITZY

デビュー日 2019年2月12日

構成人数 5人

メンバー

ファン・イェジ / チェ・ジス(リア) / シン・リュジン / イ・チェリョン / シン・ユナ 

事務所 JYPエンターテインメント

TWICEと同じ事務所のグループで、クールなコンセプトでTWICEとは違った魅力を作り出しているグループです。

IZTYの韓国語の歌詞を聴いてもらうとわかるのですが、自分は自分だから周りの群れに流されないよ!といった自分を主張するような歌詞が多いです。

独自性を強調してほかの人とは違うというメッセージ性中毒性のある音楽を発信してくれます。10代、20代などの悩みが多い人が聞くと不安をふっとばしてくれるような勢いがあります。

新人でありながらも音楽番組ではデビュー曲で1位を取るなどまだ新人グループではありますが、ベテラン顔負けの今のKPOPを引っ張っていく存在です。

日本ではまだデビューしていないので日本の活動は少ないですが、日本だけでなくアメリカなどの市場も視野に入れて活動しています。

日本デビュー楽しみです!!

スポンサードサーチ

5.EVERGLOW

デビュー日 2019年3月18日

構成人数 6人

メンバー

 パク・ジウォン(イユ) / キム・シヒョン / ハン・ウンジ(ミア)/ チョ・セリム(オンダ)/ ホ・ユリム(アシャ)/ ワン・イーレン(イロン)

事務所 YUE HUAエンターテイメント

 

EVERGLOWは、中国の事務所の韓国支社が初めてガールズグループをデビューさせたグループです。

6人グループで一人が中国人メンバワンイーレンちゃんがいます。IZ*ONEがデビューしたオーディション番組に参加していたメンバーや、ほかのオーディション番組に参加していたメンバーが多かったので、デビュー前から注目を集めていました。

デビュー曲から中毒性のあるサウンドを披露し、同世代のアイドルグループの中でも人気の高いチームです。

がうまいメンバーダンスのうまいメンバーが多いので、曲のクオリティーもかなり高いです。ファンは、男性層の割合が高いです。ビジュアルがかなりいいのでそこも人気の要因でしょうね!

日本でも少しづつ注目されてきていますので、日本デビューに期待です!

EVERGLOW 人気曲 Adios

EVERGLOW おすすめ曲 Bon Bon Chocolat

6.MAMAMOO

 デビュー日  2014年6月19日

 

 構成人数 4人

 メンバー キム・ヨンソン(ソラ) / ムン・ビョリ(ムンビョル) / チョン・フィイン / アン・ヘジン(ファサ)

事務所 RBW

独自性がかなりあり、MAMAMOOはおとなっぽさがすごく出ているグループで、新人時代も新人らしくない新人と呼ばれるほとベテランな気質を放っていました。

現在はデビューから7年近くたっているので大ベテラン級グループ、で今でも人気は高いです。

メンバーのソラがYoutubeチャンネルなども開設し、ファンとの交流をしっかりとしているので、飽きないグループです。

メンバー全員がソロでの曲をリリースしたり、ほかのグループとコラボして曲を出すなど、パフォーマンスにおける実力はメンバー全員を自信を持ってお勧めできます。

ソロで公開しても人気曲にする個の強さがあるのでグループになると強大なパワーです!

MAMAMOO 代表曲 gogobebe

MAMAMOO おすすめ曲 HIP

スポンサードサーチ

7.Red Velvet

 デビュー日 2014年8月1日

 構成人数  5人

 メンバー ぺ・ジュヒョン(アイリーン)/ カン・スルギ / ソン・スンワン(ウェンディ)/ パク・スヨン(ジョイ)/キム・イェリム(イェリ)

 

 事務所SMエンターテインメント

大手三大事務所の一つSMエンターテイメント所属で、THEKPOPアイドルといった感じの全体的なバランスがハイレベルなグループです。

もともと4人のグループでしたがマンネ(末っ子)としてイェリが加わり5人で活動し、アイドルの活動だけではなく、メンバーのジョイはドラマに出演するなどの経験もあり多方面で活躍するグループです。

曲のコンセプトが毎回違ったコンセプトでカムバックするので、カムバックごとに新しいRed Velvetを見ることができます、かわいさ、上品さ、カッコよさを持ち合わせているオールラウンダーです!

 

Red Velvet 代表曲 Red Flavor

Red Velvet おすすめ曲 Peek-A-Boo

8.MOMOLAND

デビュー日 2016年11月10日

 

構成人数 7人

メンバー

 イ・ヘビン / ソン・ジェイン / キム・ナユン / ユ・ジョンアン(デイジー) / イ・ジュウォン(ジュイ) / イ・アイン / ナンシー・ジュエル・マクドニー

脱退メンバー

 イ・ダビン(ヨヌ)/ キム・テハ

 事務所 MLDエンターテイメント

 

MOMOLANDもオーディション番組によってえらばれたグループです。

初めはあまり人気が出なかったのですが、ビジュアルメンバーではなくブサかわいい感じのあるメンバージュイちゃんをセンターにすることで話題を集め大人気グループになりました。

センターのジュイちゃんのキャラの明るさが見ていて元気を与えてくれる素敵な子です。

曲のダンスもついついマネしたくなるような振り付けに、テンポのいい音楽で日本でも大人気グループになりました。

ビジュアルメンバーでもあり、グループでもかなり人気のあったヨヌが女優業に専念するために脱退したり、体調不良、個人的理由によりテハちゃんが脱退し2人メンバーは減ってしまいましたが、残ったメンバーもキャラの濃い明るいグループです。

気分を上げたいときに聞きたくなるMOMOLANDおすすめです!

MOMOLAND 代表曲 

MOMOLAND おすすめ曲 BAAM

スポンサードサーチ

9.GFRIEND

デビュー日 2015年1月16日

構成人数 6人

メンバー

 キム・ソジョン(ソウォン)/ チョン・イェリン / チョン・ウンビ(ウナ) / チェ・ユナ(ユジュ)/ ファン・ウンビ(シンビ)/ キム・イェウォン(オムジ)

事務所 SOURCE MUSIC

もともとそこまで有名な事務所ではなかったのですが、ヒット曲を次々に出していったことで人気アイドルになりました。

清楚なコンセプトが売りにされていてそれであって難しそうなダンスパフォーマンスで、人気を得ています。

最近では、BTSの事務所に買収され、合併し大きな事務所になりました。

今までとは違ったヨジャチングの姿がこれからはみられるかとは思います

しかしこれまでのヨチンの曲もさわやかなのでぜひまだ聞いたことのない人は聞いてみてください。

 

 

GFRIEND 代表曲 Glass Bead

GFRIEND おすすめ曲 LOVE WHISPER

10.(G)I-DLE

デビュー日 2018年5月18日

構成人数  6人

メンバー  

 チョ・ミヨン / ミニー・ニチャ・ヨンララク(ミンニ) / ソ・スジン / チョン・ソヨン / ソン・ヨチ(ウギ) / イェ・シュファ

事務所 CUBEエンターテイメント

韓国、タイ、中国、台湾と多国籍グローバルグループです。読み方は韓国ではアイドゥルと呼ばれています。日本ではジーアイドルと呼ばれています。

実力派グループです、その中でも際立って実力をかがやせているのがソヨンちゃんです。アイドゥルのほとんどの曲に作詞作曲を行いメンバーへの振り分けなども行っています。リーダーであり、メインラッパーであり、プロデューサーも務めています。

ソヨンの音楽が、アイドゥルの世界観にしっかりと作りこまれていて、MVにもその魅力が表れています。

スペイン語での歌詞があったりと、グローバル化された活動でこれからもどんどん伸びてくるでしょう!

(G)I-DLE 代表曲 LATATA

(G)I-DLE おすすめ曲 Senorita

まとめ

いかがでしたか?今回は、【初心者必見】人気KPOP女性アイドルグループおすすめ10選2020年という内容でご紹介してきました。

興味のあるアイドルは見つかったでしょうか?ぜひYoutubeなどでほかの曲なども聞いてみてください。これで、KPOPをあまり知らない方はKPOP好きな友達とも会話が続けやすくなると思います!

この記事をきっかけに好きなKPOPアイドルを見つけていただけると幸いです!

ほかにも魅力的なアイドルはたくさんいます。このサイトでもどんどんご紹介していきますので他の記事もぜひご覧ください。

ツイッターもやっています。記事の更新情報などもツイートしていますのでぜひフォローお願いします。!@mikusic_kpop